カギ屋のひとりごと

2025.11.12

秋から年末にかけては侵入犯罪に狙われやすい!

ブログ

スズキ社員会社倉庫から備品窃盗事件 - アトム法律事務所弁護士法人

 

秋から年末にかけては最も侵入犯罪に狙われやすい!

秋から年末にかけては、空き巣や詐欺などの様々な犯罪が増加する時期です。クリスマスやお正月など家に現金など金目のものが置いてあることが多く、さらに年末の帰省や旅行など、家を空ける機会が多くなることが大きな要因です。また日照時間が短くなることで、暗くなった時間帯に住居侵入を狙う犯罪者にとって格好のタイミングにもなります。

 

◎防犯対策のポイント

防犯対策の基本は、侵入経路の遮断と抑止力の強化です。小さな対策を積み重ねることで、被害を防ぐ確率は大きく高まります。本ブログでは、様々な視点から秋から年末にかけての防犯ポイントを解説します。

 

~ 家の外周りをチェックしましょう ~

秋から年末にかけては、日没が早くなることで、犯罪者にとって「人目につかない住居侵入」が容易になるため、一番の基本である住居の外回りの防犯対策は必須です。

 

①玄関周り

まず確認すべきは玄関です。施錠が甘い場合など、犯罪者にとっては最も簡単に室内に侵入できてしまう場所でもあります。防犯対策のポイントは以下の通りです。

●複数の鍵の設置:

ドアの鍵を簡単に開けられないようにすることは一番大切です。高防犯性のシリンダー錠に加え、補助錠や電子錠を設置すると侵入抑止効果が高まります。

●表札や郵便受けやガスメーター:

もし表札や郵便受けやガスメーターなどに、身に覚えのない変な記号を見つけたら、消しておきましょう。
侵入犯は普段からターゲットを探になりそうな家を探して、独自の記号でマーキングをすることがあります。たとえば住人の性別や一人暮らしか家族住まいかなどの記号があるようです。

 

②窓やベランダ

窓やベランダは意外と狙われやすい場所です。特に油断しがちな2階以上でも塀や物置を経由してたとえ小窓であっても侵入されるケースがあります。

●施錠の徹底:

自然の風が気持ちよい秋には、窓を開けっ放しで過ごすことも多いでしょう。ですが、無施錠は侵入犯にとって好都合でしかありません。全ての窓やサッシ、勝手口の鍵(戸締り)を日常的に確認するようにしましょう。

●補助錠の取り付けや面格子の設置:

窓にも補助錠を付けたり、防犯面格子を設置することで、こじ開けやガラス破りによる侵入を防ぎます。

●足場になるようなものの整理:

2階以上の高い部分の窓であっても、植え込みの木や、物置などを足場として侵入されることがあります。足場になりそうなものがある場合、整理して片付けておくようにましょう。

 

③敷地内の死角:

●センサーライトの設置:

夜間に影になりやすい場所にはセンサーライトを設置し、侵入犯が近づきにくい環境を作りましょう。

●防犯カメラの設置:

屋外に向けた防犯カメラは、威嚇力・抑止力だけでなく、万が一被害に遭ってしまった場合にも侵入者特定にも非常に役立ちます。

●庭木や物の配置:

死角をつくらないように、庭木を選定したり、大きな物を置いているような場合には、見通しがよくなるよう整理することで、防犯性が向上します。

 

~ 家の中でできる防犯対策 ~

外回りの対策と同時に、家の中の防犯対策も重要となってきます。特に不在時の生活感や貴重品管理、家族でのルールづくりがポイントです。

 

①不在時の防犯対策事例:

家が不在だと知られてしまうと、侵入犯のターゲットになる可能性が上がってしまいます。いかに不在であることを悟られないかも防犯対策の一つです。

●タイマー付き照明:

外出中でも照明をタイマーで点灯・消灯させることで、パッと見た感じ在宅しているように見せることができます。

●カーテンの閉め方:

遮光カーテンを使うことで、日ごろから室内の様子を分かりにくくします。情報を外に漏らしにくくするという点でも大切な対策です。

●郵便受けや宅配物の管理:

郵便がたまっていたり、宅配物が玄関前に置いたままになっていると侵入犯に留守だと知らせているようなものです。長期不在するときは、新聞を止めたり、宅配ボックスや近所への受け取り依頼を活用するようにしましょう。

 

②貴重品や現金の管理:

●金庫の活用:

現金や貴重品は目につくところに放置したり、安易に開けられる引き出しなどにしまわずに、鍵のかかる金庫に保管するようにします。金庫が簡単に持ち出しできないようなもの(防盗金庫)であればなお良いでしょう。

●室内の整理整頓:

片付けができていない部屋は、事件が発覚するのが遅れることもあります。現金・貴重品にかかわらず部屋は定期的に整理するようにしましょう。

 

~ まとめ ~

年末年始は何かと慌ただしいため、いろいろなことがおろそかになりがちです。しかし、1年を締めくくるこの時期に、ご自宅の『防犯対策』を振り返り、至らなかった点を改善するように努めてください。

様々な対策を実行に移せることも限られてくるとは思いますが、しっかりした備えのもと、穏やかな元日を迎えていただければと思います。

 

鍵の交換・取付からホームセキュリティ・防犯カメラシステムに至るまで、総合的な防犯対策の事なら!

当店「Key&Security NEO-ネオ-」にお任せください!

防犯のプロ「警察庁所管㈳日本防犯設備協会認定の防犯設備士」が実施する「防犯診断」も実施しておりますので、ご相談ください。

  • twitter
  • facebook
  • Line

CONTACTお問い合わせ

お見積り・現地下見・アドバイス料金はいただいておりません。
小さなことでもOKですので、どうぞご安心してお問い合わせください!

deco

お電話は
コールセンターではなく
実際に現場へ向かう
作業員が対応!

deco

カギの紛失・トラブル・故障等
AM8:00~PM19:00
日曜・祝日も
出張OK!
安否確認・子供の閉じ込め・
警察等の機関からの要請
365日受付!
緊急時対応いたします!
※受付時間 AM8:00~PM19:00

神戸本店 対応地域

神戸本店 対応地域

神戸市内全域対応!
その他地域はご相談ください!

神戸市内全域
垂水区・須磨区・長田区・兵庫区・中央区・灘区・東灘区・北区・西区
その他地域
芦屋市・西宮市・伊丹市・宝塚市・明石市・加古郡・加古川市・三木市・小野市・三田市

大阪支店 対応地域

大阪支店 対応地域

大阪店は出張サービスのみ対応です
その他地域はご相談ください!

大阪市内全域(24区)
大東市・東大阪市・門真市・守口市・寝屋川市・四条畷市・交野市・枚方市・高槻市・茨木市・摂津市・吹田市・豊中市・箕面市・池田市・八尾市・柏原市・藤井寺市・松原市・堺区

神戸防犯カメラシステム神戸防犯カメラシステム