カギ屋のひとりごと
いつも何気なく使っているエレベーター…。ほんの少し時間ですし、“防犯”という点については特に意識されていない女性も多いのではないでしょうか?しかし、一旦エレベーターに乗るとそこは閉鎖された空間。安全な乗り方のポイントを覚えておきましょう。
①密室を利用した犯罪に要注意!
エレベーターは閉鎖された空間であり、見知らぬ人と二人きりになる可能性もあります。大変便利な設備ではありますが、時に、犯罪発生の場所となる危険性があります。
雑居ビルやマンションなどにあるエレベーターなどでは、密室を利用した痴漢や強姦といった性犯罪被害に遭ってしまう危険性があります。また、その場では被害に遭わなくても、降りた階によって住んでいる階や部屋を知られてしまい、のちに空き巣や強盗などのターゲットなってしまうといった可能性もあるので、注意が必要です。
乗り降りの仕方を工夫して、犯罪を寄せ付けないこと
乗っている時間は少しとはいえ、エレベーターに逃げ場はありません。“防犯”を意識することで、危険に遭うリスクを大幅に低減できます。次のようなエレベーターの乗り方を、ぜひとも”習慣”にしてください。
エレベーターに乗る前に!
①周囲に不審な人がいないかを確認する。
②見知らぬ人と一緒に乗らないようにする。
もし、見知らぬ人と乗り合わせたら…
①出口に近い壁に背を向け、押しボタンのそばに立つようにする。
➡状況の変化にスピーディーに対応できるよう、エレベーター内が見渡せて、すぐにボタンが押せる位置に立つようにしましょう。
②最寄りの階でエレベーターを降りるようにする。
➡スマートフォンが鳴ったふりをすれば、同乗した人が不審者でなかった場合でも相手に不快感を与えずにに降りることができます。
③緊急時には迷わず非常ボタンを押すことです。
➡万が一のときには、すぐに非常ボタンを押しましょう!
エレベーターに乗る時も降りる時も、“防犯意識”をしっかりと。どんな時も犯罪を寄せ付けない習慣を身につけましょう。
※鍵の交換・取付からホームセキュリティ・防犯カメラシステムに至るまで、総合的な防犯対策の事なら!当店「Key&Security NEO-ネオ-」にお任せください!
※防犯のプロ「警察庁所管㈳日本防犯設備協会認定の防犯設備士」が実施する「防犯診断」も実施しておりますので、ご相談ください。
CONTACTお問い合わせ
お見積り・現地下見・アドバイス料金はいただいておりません。
小さなことでもOKですので、どうぞご安心してお問い合わせください!
お電話は
コールセンターではなく
実際に現場へ向かう
作業員が対応!
神戸本店 対応地域
神戸市内全域対応!
その他地域はご相談ください!
神戸市内全域
垂水区・須磨区・長田区・兵庫区・中央区・灘区・東灘区・北区・西区
その他地域
芦屋市・西宮市・伊丹市・宝塚市・明石市・加古郡・加古川市・三木市・小野市・三田市
大阪支店 対応地域
大阪店は出張サービスのみ対応です
その他地域はご相談ください!
大阪市内全域(24区)
大東市・東大阪市・門真市・守口市・寝屋川市・四条畷市・交野市・枚方市・高槻市・茨木市・摂津市・吹田市・豊中市・箕面市・池田市・八尾市・柏原市・藤井寺市・松原市・堺区